就労された利用者様のお声


ユアキャリアと出会ったキッカケは?
沖縄の宮古島出身なのですが、県外へ出たいと現地の相談員さんに相談したところ、大阪でグループホームをやっているユアライフグループを紹介して貰いました。
大阪に来て、ひとまず一人で就職活動をしていたのですが、中々就職が決まらず落ち込んでいた時に、そんなボクの話を聞いて、ユアキャリアの方から声を掛けてもらいました。

ユアキャリアではどんなことをしてましたか?
パソコンのタイピングの練習やエクセルの入力、赤ちゃん用品を扱うメーカーさんの梱包作業のお手伝いや、履歴書の作成なんかをしていました。
履歴書に関しては、企業様に配慮してほしいことなどを書くことや、伝え方を少し工夫してもらえると理解できることなど、自分の理解してほしいことも書くんだと学びました。
そして、いよいよ面接に行くと決めたら、面接のセッティングや面接現場への同行もスタッフさんにして貰えたので、安心して臨むことが出来ました。
ユアキャリアに来てから、面接は何社受けましたか?
自分で希望する職種を探して、ユアキャリアのスタッフさんと相談して3社くらい受けました。
そのうち、障がい者雇用を積極的にされている今の会社でお世話になる事を決めました。
今のお仕事環境はいかがですか?
細かく自分のことをみてくれてると感じます。
困ったときはどなたも優しくサポートしてくださいます。
飲食業なんですが、何よりまかないが安くて、とても美味しいんです。
ユアキャリアを選んで良かったことは?
スタッフ皆さんが親身になってやってくれるし、分からいこと必要な情報などはスピーディーに伝えて貰えます。
お仕事が決まって、働いている今でも、フォローをしてくれるので、安心して働けています。
地方から出て来たボクにとても親近感を持って接してくれるので、大阪の家族のように話したり、接することが出来るのが嬉しいです。
グループホームを含め、地方から出てきても安心できる場所になってます。
最後に将来の夢をお聞かせください。
自分のお店を持ちたいと思っています。
バーを考えているんですが障がいのある方を雇用して、働きながら仕事の経験を積んでもらえる、お客様、健常者の方の障がい理解が深まる場所を作りたいです。
そんなことを通して、従業員が新たなお仕事に就ける橋渡しなんかも出来れば最高だなと思っています。
ボクに関わってくれる皆が幸せになれる場所をつくりたいです。

ご家族様からの
お声も頂いてます!

息子さんを大阪に出す事に不安や心配な事はなかったですか?
息子は自分の意志が強く、全ての事を調べた上で行動に移すタイプなので、息子の挑戦のチャンスを応援してやりたい。
過去に東京、福岡で挑戦した経験があるので大阪でも頑張って欲しい。
息子は、人が周りに集まる性格で、その仲間達の先駆けとして挑戦したいと語ってもおり、その意志を尊重してやりたいです。

ユアライフグループに望むことはありますか?
今のままで充分です。
周りの方に支えてもらっているようで安心しています。